「助成金は、書類の辻褄を合わせれば簡単にもらえる」
事業主の皆さん、そんな風に思っていませんか?
しかし、今回のコロナ禍で雇用調整助成金の申請に直面し、
その思惑がいかに甘かったか、思い知った方も多いのではないでしょうか。
そもそも助成金とは、御社の課題を解決し、更なる飛躍を実現するための重要なツールです。
そのためには、まずは御社の目指す「未来」を見定め、それを実現するための環境を整備する必要があります。
「助成金受給環境整備」とは、そうした、御社の未来と社員の成長を促す職場を作る中で、助成金を受給できる環境を自然に作り上げていくことを目的としています。
「新しい生活様式」や「コロナ後の雇用環境の変化」などに対応し、優秀な人材の確保と雇用維持のために、
是非「助成金受給環境整備コンサルティング」をご活用下さい。
【助成金受給環境整備コンサルティングのご案内】
労働条件通知書、出勤簿、賃金台帳の整備指導その他助成金受給に必要な労働環境整備に関する相談、指導
(原則として、助成金の書類作成、申請代行は行いません。)
*助成金申請にかかる書類作成、提出代行業務については、
「助成金情報配信サービス(月額1万円)に
ご登録いただいたお客様にのみ、ご提供させていただいております。
「助成金情報配信サービス」とは:厳選した最新の助成金情報を、毎月1回、
メールにてお届けするサービスです。
したがって、スポット契約や成功報酬型サービスはお受けしておりません。